【イベントレポ】SDGsカードゲーム(ショートバージョン)
2021年07月21日|イベント

7月14日(水)SDGsカードゲーム(ショートバージョン)終了しました!
感想を一言でいうと、今年一番笑いました!!笑
SDGsカードゲームには3種類あります。
「2030SDGs」
「SDGs de 地方創生」
「HE SDGs Action Cardgame X」
今回体験したのは「SDGs de 地方創生」のショートバージョン。
参加者が行政や市民、事業者など、実際の地域の役割に分かれ、それぞれが個人の目標達成を目指しながら持続可能なまちづくりのシミュレーションをしていきます
「SDGs de 地方創生」は地方創生に取り組む実際の具体的なアクションをカードの題材にしています。
地方創生を実践する上でのハードルや問題が生じている根本原因は何かを理解することが中心になります。
皆さん役になりきって、初対面の人も一気に距離が縮まりました。
コミュニティマネージャーの私とみさきさんは行政役でした。
一人でプロジェクト遂行に向けて頑張る人、誰かと協力してやる人、プロジェクト遂行のために5億の借金をした人、行政に税金泥棒だとクレームを入れる人など様々でした笑
一番驚いたことはある程度経済が上がらないと人口は増えないというところです。
最終的には参加者全員が一丸となって目標達成しようとし、結束力が生まれました。
参加者の反応もとても良かったので今後継続的にこのSDGsカードゲーム大会を企画します。
次回はロングバージョンもやってみたいですね^^
