【トークレポ】多摩地域で世界と繋がろう!-ベトナム編-

講師:フォーNANAオーナー ホア
9月15日(水)『多摩地域で世界と繋がろう!-ベトナム編-』を開催しました。
今回の参加者はオフライン7名!
プレゼンターはベトナム、フン・イエン省出身のベトナム人。
25歳という若さで今秋夢を叶えます!!
彼女の夢は『ベトナム本場の味が味わえるベトナムレストランを開業する!!』
まだどこのメディアにも公開していないので、共創カフェのトークでどこよりも早く皆さんに公開しました!!


プレゼンターの自己紹介
好きな日本料理が、焼き魚と魚の煮付けとは意外でしたね!笑
日本人としてこれらを好きでいてくれていることに嬉しかったです。
日本に住んで困ったこと
やはり言葉の壁でしたね。
今は流暢な日本語を話すホアさんですが、ここにくるまでは相当な苦労をしたのでしょうね。
来日当初は言葉も分からず電車の乗り方も分からず、なかなか帰宅できなかったエピソードは胸が痛くなりました。
日本にきて良かったこと
全てが便利。
特に肉も魚も処理済が購入できる!
これは日本人は当たり前過ぎて想像もできないかと思いますが、発展途上国ではお肉を食べたければ生きた鶏を購入して自宅で解体します。
魚も同様です。
こんなにも文化も習慣も違う国からたった一人で来日し、ここまでたくさん苦労してきました。
日本のベトナムレストランの現状
ベトナム本場の味ではない!
ホアさんは2014年に来日してから東京都内のベトナムレストランを片っ端から食べ歩きましたが残念ながらベトナム本場の味には出会えなかったそうです。
そこで!
ないなら自分でベトナム本場の味が味わえるベトナムレストランを開業すればいいんだ!!っと決心!!
原因の追究
なぜ日本にあるベトナムレストランは本場の味ではないのか、独自で追究した結果、
使用している麺に違いがあることに気がついたのです!!
日本にあるベトナムレストラン=乾麺
ベトナムにあるレストラン =生麺
更に日本にあるベトナムレストランにはスイーツの種類が少ないことにも気づき、ホアさんのレストランではスイーツも楽しめるようにメニューの考案に時間を費やしました。
ホアさんのレストラン開業!!
2011年10月12日(火)(予定)オープン!!
店名:フォーNANA
住所:東京都国立市中1-10-5 国立金水ビル4F
※同住所に同名称のレストランがありましたが、そちらとは別のレストランとして生まれ変わります。
